スポンサーサイト
御幣に神様を乗せて 姉川地区汐取り祭り
9月10、11日に、神埼の姉川地区で行われた、汐取り祭りにお邪魔してきました。
汐取り祭りは、城原川、中地江川流域の地区で、立春から数えて220日、いわゆる台風のよく来る時期に、海水と真水が混じる所まで行って禊を行い、風水害にあわないようにと祈願するお祭りです。
今回お邪魔した姉川地区は、上、下、東、西の4地区ありますが、このお祭りは各地区それぞれに行われます。
それぞれ皆さんの写真を撮らせていただきました
西分

東分

上、下分

続きを読む
各地区別々に
汐取り祭りは、城原川、中地江川流域の地区で、立春から数えて220日、いわゆる台風のよく来る時期に、海水と真水が混じる所まで行って禊を行い、風水害にあわないようにと祈願するお祭りです。
今回お邪魔した姉川地区は、上、下、東、西の4地区ありますが、このお祭りは各地区それぞれに行われます。
それぞれ皆さんの写真を撮らせていただきました

西分

東分

上、下分

続きを読む