スポンサーサイト
鹿路の百手祭りについて
先日は神埼町横武の百手祭りをご紹介しましたが、脊振町鹿路でも百手祭りが開催されます。
改めて、日時をご案内します。
開催日:2月8日(火)
時 間:午前11時より
場 所:神埼市脊振町鹿路 鹿路神社
より大きな地図で 佐賀県神埼市脊振町鹿路 鹿路神社 を表示
平日開催ですが、昔から2月8日と決まっており、変えずに残されています。
ご都合の良い方は見に行かれては如何でしょうか?
※先日の記事で1月29日のMY DEAR 神埼と記載していますが、正しくは1月26日でした。楽しみにされていた方、申し訳ございません。

改めて、日時をご案内します。
開催日:2月8日(火)
時 間:午前11時より
場 所:神埼市脊振町鹿路 鹿路神社
より大きな地図で 佐賀県神埼市脊振町鹿路 鹿路神社 を表示
平日開催ですが、昔から2月8日と決まっており、変えずに残されています。
ご都合の良い方は見に行かれては如何でしょうか?
※先日の記事で1月29日のMY DEAR 神埼と記載していますが、正しくは1月26日でした。楽しみにされていた方、申し訳ございません。
今年の横武百手祭りの様子
横武の百手祭り!
かんざき@NAVIのサイトでもご紹介していますが、今年は1月23日PM3:00より、神埼町横武の乙龍神社にて百手祭りが行われます!
百手(ももて)とは、百手200本の矢を射る「御弓始」の儀式に由来します。
毎年、1月25日に神埼町横武の乙竜神社で行われていた神事で、1年の開運と豊作を占うものです。
世帯主の男性たちが、1人5本の矢を10m先の的に向かって放ちます。

続きを読む
百手(ももて)とは、百手200本の矢を射る「御弓始」の儀式に由来します。
毎年、1月25日に神埼町横武の乙竜神社で行われていた神事で、1年の開運と豊作を占うものです。
世帯主の男性たちが、1人5本の矢を10m先の的に向かって放ちます。

続きを読む
ほんげんぎょうともぐら打ちを取材しました!
神埼市松本市長インタビュー
神埼市デジタルミュージアム「かんざき@NAVI」では、新春特別企画と題して神埼市松本市長へのインタビューを動画
で掲載しています。
インタビューでは、松本市長が好きな神埼市内の風景や、神埼市のPRポイントなどを伺っています。



インタビューの際緊張してしまってお恥ずかしい限りです
が、貴重なお話でした!
是非ご覧下さい。

インタビューでは、松本市長が好きな神埼市内の風景や、神埼市のPRポイントなどを伺っています。



インタビューの際緊張してしまってお恥ずかしい限りです

是非ご覧下さい。
タグ :お知らせ
年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。
今年は神埼市デジタルミュージアム「かんざき@NAVI」の本オープンに向けて、一層頑張ってまいりますのでよろしくお願い致します!
あいにくの天気
で日の出の瞬間を逃してしまいましたが、雲の切れ間から太陽
が顔を出したところを撮ることが出来ました。
~雪と初日のコラボレーションをご覧下さい~


今年は神埼市デジタルミュージアム「かんざき@NAVI」の本オープンに向けて、一層頑張ってまいりますのでよろしくお願い致します!
あいにくの天気


~雪と初日のコラボレーションをご覧下さい~



タグ :お知らせ