スポンサーサイト
ちょっと変わった?櫛田宮稲荷神社のお狐さま
梅雨の真っ只中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
デジタルミュージアム準備室(神埼市役所内)のお隣である櫛田宮では、アジサイが綺麗に咲いています。


さて、常々ブログで紹介させて頂いている地域の行事は、田植え前の時期と言うこともあり、6月の取材予定はほとんどありません。
そこで今日は、櫛田宮内にある稲荷神社(お稲荷さま)のご紹介をさせて頂こうと思います。 続きを読む
デジタルミュージアム準備室(神埼市役所内)のお隣である櫛田宮では、アジサイが綺麗に咲いています。


さて、常々ブログで紹介させて頂いている地域の行事は、田植え前の時期と言うこともあり、6月の取材予定はほとんどありません。
そこで今日は、櫛田宮内にある稲荷神社(お稲荷さま)のご紹介をさせて頂こうと思います。 続きを読む
低くても結構大変!城山登山 ~勢福寺城跡見学会~
6月4日土曜日、第1回『現地・体験学習会』、神埼・発見!神埼を知ろうを開催しました。
第1回は、勢福寺(せいふくじ)城跡見学会です。80名前後の参加者に集まって頂きました!
今回の記事は、その様子をレポートします。

第1回は、勢福寺(せいふくじ)城跡見学会です。80名前後の参加者に集まって頂きました!

今回の記事は、その様子をレポートします。

城山の登り口に野いちごがたくさんなっていました。
続きを読む田植えシーズンを前に 弁財天祭り その2
次にご紹介するのは、脊振の鳥羽院にある流川内(ながれこうち・ながれかわうち)地区で行われた弁財天祭りです。
開催は5月3日の昼頃からということだったので、先ほどご紹介した脊振神社春祭りの神事が終わって急いで駆けつけました。
続きを読む
開催は5月3日の昼頃からということだったので、先ほどご紹介した脊振神社春祭りの神事が終わって急いで駆けつけました。
