神埼市歴史講座を開催します。
2018年02月04日
神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 09:54 | Comments(0) | 行事
明治維新150年記念関連事業 『神埼市歴史講座』を開催します。
『佐賀藩精錬方藤山種廣と

『佐賀藩精錬方藤山種廣と
日本の近代ガラス』
この講座は、幕末から明治期に活躍した神埼の偉人とその業績をテーマに開催いたします。
今回は、幕末期の佐賀藩精錬方技術者で明治期にが我が国近代ガラス工芸の普及に貢献した
《藤山種廣》をテーマとしています。
本年、3月17日から開幕する『肥前さが幕末維新博』関連事業として開催する歴史講演会です。
多数のご参加をお願いいたします。
日時:平成30年3月4日
受付:13:00~
講演:14:00~16:00
場所:西九州大学 3号館 1階 大講義室 にて
この講座は、幕末から明治期に活躍した神埼の偉人とその業績をテーマに開催いたします。
今回は、幕末期の佐賀藩精錬方技術者で明治期にが我が国近代ガラス工芸の普及に貢献した
《藤山種廣》をテーマとしています。
本年、3月17日から開幕する『肥前さが幕末維新博』関連事業として開催する歴史講演会です。
多数のご参加をお願いいたします。
日時:平成30年3月4日
受付:13:00~
講演:14:00~16:00
場所:西九州大学 3号館 1階 大講義室 にて


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。