ビンゴに鯉こくに盛り沢山!上神代の春篭り
2011年05月31日
神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 18:39 | Comments(0) | お祭り
前回の記事の取材(柴尾の春祭り)の後、午後から上神代(かみこうたい)地区で行われた春篭りにお邪魔してきました。
上神代地区では、春篭りで、鯉の洗いやコイコクを食べるそうで、今回はとても貴重な取材をさせていただきました。
というのも、堀干し(堀の水位を下げ、『干して』、魚を捕る事)が頻繁に行われていた、圃場整備以前は一般的に食べられていたと聞くのですが、最近では堀干し自体が行われなくなった為、コイ料理は、なかなか見ることができないからです。
上神代地区では、春篭りで、鯉の洗いやコイコクを食べるそうで、今回はとても貴重な取材をさせていただきました。
というのも、堀干し(堀の水位を下げ、『干して』、魚を捕る事)が頻繁に行われていた、圃場整備以前は一般的に食べられていたと聞くのですが、最近では堀干し自体が行われなくなった為、コイ料理は、なかなか見ることができないからです。
まず地区の女性方がなおらいの準備をされていました。
すると早速、鯉の登場です。
材料はお店から購入するらしいのですが、堀干しをしていた頃はやはり地元で獲れた物を使っていたそうです。
コイコクは鯉のあらを2回湯引きをして、沸騰したお湯に麩、生姜、玉ねぎと一緒に入れて味噌で味をつけて作ります。
お篭りが始まる前にちょっとしたイベントがありました。
全員参加のビンゴゲーム
何が当たったのかな?
綿菓子製造機をレンタルされたと言う事で、子供たちがおいしそうに食べていました。
さて、4時になりお篭りが始まりました。
区長さんの挨拶があり、その後お謡いを披露されました。
ちなみにお宮に集合するのは男性のみだそうです。
地区の方が「地区全員が集まるのはこの春篭りぐらいになってしまった。」と、残念そうに言われていました。
ですが、時代とともに形を変えてでも、このような行事が残っていて、地区の皆さんが集まる機会となっている、というのは素晴らしい事だと思います。
参加されたお子さんたちにも、ビンゴ大会や、わたがしの楽しい思い出とともに、記憶に刻まれたのではないでしょうか。
ぜひ、地区の皆さんで守り伝えていって下さいね。
取材のご協力ありがとうございました。
また、デジタルミュージアム準備室では、現在でも堀干しをされている所を探しています。
堀干しについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら、デジタルミュージアム準備室まで、ご一報ください。
すると早速、鯉の登場です。
材料はお店から購入するらしいのですが、堀干しをしていた頃はやはり地元で獲れた物を使っていたそうです。
コイコクは鯉のあらを2回湯引きをして、沸騰したお湯に麩、生姜、玉ねぎと一緒に入れて味噌で味をつけて作ります。
お篭りが始まる前にちょっとしたイベントがありました。
全員参加のビンゴゲーム
何が当たったのかな?
綿菓子製造機をレンタルされたと言う事で、子供たちがおいしそうに食べていました。
さて、4時になりお篭りが始まりました。
区長さんの挨拶があり、その後お謡いを披露されました。
ちなみにお宮に集合するのは男性のみだそうです。
地区の方が「地区全員が集まるのはこの春篭りぐらいになってしまった。」と、残念そうに言われていました。
ですが、時代とともに形を変えてでも、このような行事が残っていて、地区の皆さんが集まる機会となっている、というのは素晴らしい事だと思います。
参加されたお子さんたちにも、ビンゴ大会や、わたがしの楽しい思い出とともに、記憶に刻まれたのではないでしょうか。
ぜひ、地区の皆さんで守り伝えていって下さいね。
取材のご協力ありがとうございました。
また、デジタルミュージアム準備室では、現在でも堀干しをされている所を探しています。
堀干しについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら、デジタルミュージアム準備室まで、ご一報ください。