神さま仏さま?柴尾の春祭り

2011年05月27日

 神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 16:39 | Comments(3) | お祭り
4月29日、千代田の柴尾地区にある王子宮で行われてた春祭りにお邪魔してきました。
神さま仏さま?柴尾の春祭り

今回は公役(くやく)も兼ねてと言うことだったので、まずお宮回りや公民館の清掃から始められました。
神さま仏さま?柴尾の春祭り
神さま仏さま?柴尾の春祭り
神さま仏さま?柴尾の春祭り
神さま仏さま?柴尾の春祭り


落ち葉が降り積もっていたので、こんなところまでお掃除をされていました。
神さま仏さま?柴尾の春祭り

お母さん方は直会(なおらい)の準備です。
神さま仏さま?柴尾の春祭り

ここで普段はあまり目にしない物を準備をされている方がいらっしゃいます。
神さま仏さま?柴尾の春祭り
神さま仏さま?柴尾の春祭り

早速お話をお伺いしたところ、元々近い日に行事が3つあり、20年ほど前に、多忙と子供が減ってきたということで一つの行事に集約したと教えていただきました。すでにその頃から子供が少なくなっていたんですね・・・

3つの行事



先ほどの3つの行事について伺いました。
まず1つ目は、元々4月29日に行われていた春祭り。4月29日は天長節と言って昭和天皇の誕生日を祝い、地区でお篭りをすることが多いですが、柴尾地区ではこの天長節も兼ねた春祭りが行われていたそうです。

そして、2つ目。
5月5日のこどもの日を祝う行事。

最後に3つ目。
5月8日に行われていた花祭(灌仏会※かんぶつえ。仏様の誕生日。)。そうです、先ほど準備されていたのは花御堂だったんですね。
この花、以前は子供たちに家から持って来て飾りつけをしていたそうなのですが、今は子供が少なくなったので、婦人会が各自持ってくるようになったそうです。
甘茶は冷ます必要があるので、早朝から準備をされたそうです。

ここでちょっと不思議に思いませんか?
1つ目の春祭りは神社の行事、3つ目の花祭はお寺の行事です。
そうです、神仏混淆(しんぶつこんこう)です。

調査をする中で神社の敷地内にお堂があったり、またその逆だったりと、物としての神仏混淆は目にすることはあるのですが、地区の行事を神仏混淆で行われているのは今回が初めてでした。

さて、幟も立てて準備完了です。
神さま仏さま?柴尾の春祭り
神さま仏さま?柴尾の春祭り
神さま仏さま?柴尾の春祭り

午前11時となり、神事が厳かに行われました。
神さま仏さま?柴尾の春祭り

神事が終わると公民館の方へ移動し、誕生仏に甘茶をかけてお参りをし、甘茶を飲まれていました。
神さま仏さま?柴尾の春祭り
ちなみに余った甘茶はペットボトルに入れて持ち帰り、家の周りに撒くと蛇が来ないとこの地区では言われているそうです。

最後は皆さんで和気あいあいとお食事をされていました。
神さま仏さま?柴尾の春祭り

今回取材をさせて頂いた春祭りですが、多くの地区で行事が廃止されている中、時代の流れに合わせて3つの行事を集約しながらも守り伝えておられる、地区の方々の努力が垣間見えたような感じがしました。
今後もぜひ、大事にされてください!

早朝からの取材でしたが、ご協力ありがとうございました。



6月4日に、第1回 『現地・体験学習会』、神埼・発見!神埼を知ろう。を開催いたします。
身近にある神埼の歴史・文化・自然などを、実際に現地を訪ねて、新しい発見をしませんか?
当方ブログ 紹介記事:勢福寺城跡見学会


同じカテゴリー(お祭り)の記事画像
鹿路神社の百手祭が行われます。
鳥羽院古釜の百手祭
志波屋の千燈籠が行われました。
香椎神社の午年祭
鹿路地区の「いずみさんつぎ」
鳥羽院 後鳥羽上皇命日祭
同じカテゴリー(お祭り)の記事
 汐取り行事が行われます。 (2016-09-05 20:39)
 鹿路神社の百手祭が行われます。 (2016-02-05 19:58)
 鳥羽院古釜の百手祭 (2015-06-01 10:27)
 志波屋の千燈籠が行われました。 (2014-08-25 19:37)
 香椎神社の午年祭 (2014-04-28 15:25)
 鹿路地区の「いずみさんつぎ」 (2013-12-17 11:17)

この記事へのコメント
一番最初の写真、雰囲気がいいですね~。良い写真です。
Posted by たけ at 2011年05月27日 18:42
車で神社ののぼりを見るたびに、地域の方が、お祭りされているのは想像できていたのですが、このような事をやられていたのですね。3つのお祭りが1つになったとのことで、さびしいですね。
今回の震災のようなことがあると、人間は目に見えない自然によって生かされていると感じます。
その感謝をこめて、このような神事を代々やられてきたのでしょうね。

ところで、前回の勢福寺城跡見学会に、私の母親も参加させていただいたようで、大変おもしろかったと申しておりました。ちょっと道がけわしいようですが、大勢なので安心だったようです。
Posted by よねりん at 2011年05月28日 08:51
たけさん、よねりんさん、コメントありがとうございます!
地区のお祭りを色々と取材させて頂いていると、人(または子ども)が減って随分規模が小さくなったという声が多いですが、形を変えながらも続けられていることで信仰への想いを感じています。

見学会は、前回以上の参加がありそうな見通しです。ぜひまたご参加ください!
Posted by 神埼市デジタルミュージアム準備室神埼市デジタルミュージアム準備室 at 2011年05月30日 10:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31