伊東玄朴のゆかりの地(1)
2013年11月08日
神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 08:14 | Comments(0) | まちあるき
11月11日に(日)に伊東玄朴の顕彰会が設立されます。
当日は、設立を記念した式典・順天堂大学の酒井シズ先生の記念講演、シンポジウムを開催いたします。
この顕彰会設立にあたり、伊東玄朴のゆかりの地を紹介させていただきます。
神埼は、伊東玄朴の生誕地です。寛政8年(1800)12月28日に、旧神埼郡仁比山村に生れています。
現在、仁比山神社に向かう参道の右手の高台に旧宅が残されており、玄朴(旧姓 執行勘蔵)21歳の時に建てたもので、この旧宅で漢方医として開業していました。
現在は、佐賀県史跡の指定を受け保存され、公開されています。


より大きな地図で 伊東玄朴ゆかりの地 を表示
当日は、設立を記念した式典・順天堂大学の酒井シズ先生の記念講演、シンポジウムを開催いたします。
この顕彰会設立にあたり、伊東玄朴のゆかりの地を紹介させていただきます。
神埼は、伊東玄朴の生誕地です。寛政8年(1800)12月28日に、旧神埼郡仁比山村に生れています。
現在、仁比山神社に向かう参道の右手の高台に旧宅が残されており、玄朴(旧姓 執行勘蔵)21歳の時に建てたもので、この旧宅で漢方医として開業していました。
現在は、佐賀県史跡の指定を受け保存され、公開されています。
より大きな地図で 伊東玄朴ゆかりの地 を表示
12月の行事計画
第2回神埼まちあるき 開催の情報
平成28年度 かんざきまちあるき を開催します。
平成27年度 神埼塾を開催します。
平成26年度 神埼まちあるき
第3回神埼まちあるきを開催しました。
第2回神埼まちあるき 開催の情報
平成28年度 かんざきまちあるき を開催します。
平成27年度 神埼塾を開催します。
平成26年度 神埼まちあるき
第3回神埼まちあるきを開催しました。