18日祭り 藤東の秋祭り

2012年03月05日

 神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 17:31 | Comments(0) | お祭り
12月18日、千代田の藤東地区の秋祭りに伺いました。
このお祭りは、毎年12月18日に催され、地域のかたには「18日祭り」と呼ばれています。
今では、お祭りの催行日は、18日に近い日曜日と改定されたので、必ずしも18日には催されないのですが、今年はたまたま18日が日曜日だったので、本来の日程で行われました。

お祭の準備


12月11日に注連縄を2本作り、社殿、本殿に掛けます。
藤東秋祭り

神事


お祭り当日、神事の前に、施主が掃除とお供え物の準備をします。
綺麗に清められたお宮に、宮司さんを迎えて神事です
藤東秋祭り
藤東秋祭り

玉串奉奠です。
藤東秋祭り
神事の後、場所を隣の公民館に移して直会です。

直会


藤東秋祭り
皆さんでお神酒をいただきます。

藤東秋祭り
お謡い三番です。

昔は、手持ち弁当で、家族全員子供も集まってお篭りしていたそうです。
今は代表の男の人だけになり、料理も仕出し料理に変わりました。

祭りの由来


藤東地区では、12月18日の秋祭りの他に、5月18日にお祭りがあります。
「 “おしゃかさん”て、元はいいよったばってん、今は村祭りていいよる。」と言われていました。

もともと、無病息災を祈る、「花祭り(甘茶取り)」の行事だったのかもしれないですね。
千代田町史によると、「藤東天満宮 祭日陰暦十一月十八日」と、秋祭りの日のみの記載なので、春に「おしゃかさん」、秋に天満宮の「秋祭り」が行われていたということでしょうか。
今も、天満宮に宮司さんを招いて祝奉するのは秋だけだそうです。
あるいは、年に2回のお祭りは、どちらも18日に行われ、“18日祭り”と呼ばれていた事に何か由来があるのかも知れません。

もし、ご存知の方がいらしたら教えてください。


取材へのご協力ありがとうございました。


同じカテゴリー(お祭り)の記事画像
鹿路神社の百手祭が行われます。
鳥羽院古釜の百手祭
志波屋の千燈籠が行われました。
香椎神社の午年祭
鹿路地区の「いずみさんつぎ」
鳥羽院 後鳥羽上皇命日祭
同じカテゴリー(お祭り)の記事
 汐取り行事が行われます。 (2016-09-05 20:39)
 鹿路神社の百手祭が行われます。 (2016-02-05 19:58)
 鳥羽院古釜の百手祭 (2015-06-01 10:27)
 志波屋の千燈籠が行われました。 (2014-08-25 19:37)
 香椎神社の午年祭 (2014-04-28 15:25)
 鹿路地区の「いずみさんつぎ」 (2013-12-17 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30