ツー渡しで交代 神納の龍王さん(ジュウゴサン)祭り

2012年02月10日

 神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 17:05 | Comments(0) | お祭り
龍王さん祭り
昨年12月4日、神埼町田道ヶ里神納地区で行われた、龍王祭りの取材に伺いました。

地域の人は「じゅうごうさん祭り」と呼び、毎年12月3日にお祭りを催してきました。
今は時代の流れで「12月3日に近い日曜日」に変わりましたが、地区の収穫、五穀豊穣を祈る大切な祭りとして行われています。

お祭りの準備


お祭りの準備は一週間前から行われています。
お宮の周りの草刈りに始まり、皆で力を合わせて注連縄作りを行います。
龍王さん祭り
ワラをたたいて柔らくし注連縄を編みやすくします。
龍王さん祭り
毛羽だったワラを丁寧にはさみで落とし、仕上げます。
本殿の分と鳥居の分、2本作ります。

そして前日、竹で鳥居をつくり、しめ縄を掛けます。
鳥居のない神社では、代わりに竹で鳥居を作ります。
龍王さん祭り

神事


当日、櫛田宮の宮司さんをお迎えして、神事を行います。
龍王さん祭り
玉串奉奠です。
龍王さん祭り
地区の皆さんで、今年の収穫への感謝と五穀豊穣を願います。
龍王さん祭り

直会(なおらい)と施主交代


神事が終わり、公民館で直会です。
龍王さん祭り
お謡い三番が終わった後、区長さんの挨拶。乾杯。
龍王さん祭り

直会の後、ツー渡しをします。
ツー渡しとは、施主交代の儀式です。
神納地区を7班に分け、毎年交代で施主になります。
施主になると、1年間地区の行事を全て担当します。
本ツー(今年の施主)と来年の施主が向かい合います。
 
ごっくうさん(もち米を蒸して円錐形にしたもの)を、本ツーから来年の施主へ渡します。
龍王さん祭り

これを、来年の施主5軒で分けます。
ごっくうさんを食べられるのは来年の施主だけです。
「こいーば食べたら来年がんばらんといかんとさー」

ちなみに、昔は、直会の料理を、前日から準備するほど忙しかったようです。
作られていたのは、にしめ(蓮根、コンニャク) ナマス、赤飯、豚汁、お供えのごっくうさん、などです。
平成20年頃からは、負担を軽くする為に、仕出し料理が出されるようになりました。
準備の忙しさから、これまで神事には参加した事がなかった、という方も居たようですが、仕出し料理に変わってからは、神事にも参加できる方が増えたようです。
今年初めて神事に参加したといわれる方もおられました。


御神益を受けられてよい年になるといいですね。

取材へのご協力ありがとうございました。


同じカテゴリー(お祭り)の記事画像
鹿路神社の百手祭が行われます。
鳥羽院古釜の百手祭
志波屋の千燈籠が行われました。
香椎神社の午年祭
鹿路地区の「いずみさんつぎ」
鳥羽院 後鳥羽上皇命日祭
同じカテゴリー(お祭り)の記事
 汐取り行事が行われます。 (2016-09-05 20:39)
 鹿路神社の百手祭が行われます。 (2016-02-05 19:58)
 鳥羽院古釜の百手祭 (2015-06-01 10:27)
 志波屋の千燈籠が行われました。 (2014-08-25 19:37)
 香椎神社の午年祭 (2014-04-28 15:25)
 鹿路地区の「いずみさんつぎ」 (2013-12-17 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30