竹燈籠と神輿 小渕の千燈籠

2011年09月28日

 神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 17:30 | Comments(0) | お祭り
前回の記事と多少前後しますが、8月20日に神埼の小渕地区で行われた千燈籠にお邪魔してきました。
小渕千燈籠

準備は朝から


残念ながら、その時はお伺いすることが出来なかったのですが、懇志集めは、子供達がお祭り当日の朝、地区を回って集めて来たそうです。

お伺いした時は、丁度準備の真っ最中でした。当日は雨が降ったり止んだりと不安定な天気でしたが、合間をぬって作業をされていました。
小渕千燈籠
小渕千燈籠

ふと横を見てみると、真新しいお神輿が。
「これはどうしたんですか?」
と区長さんに尋ねたところ、
「今年申請していた助成金が来て、それで買ったんだよ。」
と教えて頂きました。

早朝に行われた懇志集めの際に、お披露目の意味を込めて、お神輿が地区を回ったそうです。
「この後の神事で、神輿に魂を入れて貰う。」
と言うことでした。
小渕千燈籠

準備は続く


また、普段ではあまり見かけないものが。
小渕千燈籠
小渕千燈籠

「竹燈籠は最近始めたんだよ。それ以前は提灯を飾っていた。」
と言うことでした。

小渕千燈籠
小渕千燈籠
東北の復興を込めて「きばろう、にっぽん」と掘られていたのが非常に印象的でした。

最後に神事用の台とお供え物を置いて、準備は終了です。
小渕千燈籠


神事


夕方になり、神事が始まりました。
小渕千燈籠

祝詞や玉串奉奠が行われ、最後に神輿に魂を吹き込み、滞りなく神事が執り行われました。

区長さんの話では、以前は宮司さんは呼ばずに子供から大人までの相撲大会が開かれ、とても賑わっていたそうです。
しかし、最近は参加者も減り、相撲大会は中止となっているそうです。

今では、千燈籠本来の目的である、「子供達の健全な成長を祈願する」為に、宮司さんを呼んで祝詞をあげていただくようになったそうです。


神事の後は・・・


神事が終わると、辺りは薄暗くなっていました。
男の子達はそれぞれ自分の持ち場に行き、参拝者をもてなします。
小渕千燈籠
小渕千燈籠

この地区では金時豆の他にグリーンピースも使われるそうです。
小渕千燈籠
小渕千燈籠

いよいよ竹灯籠に火が灯りました。
小渕千燈籠
小渕千燈籠

その後、じゃんけん大会やビンゴ大会が行われ、遅くまで賑わっていました。
小渕千燈籠
小渕千燈籠


区長さんを始め、地区の方々、取材へのご協力ありがとうございました。


同じカテゴリー(お祭り)の記事画像
鹿路神社の百手祭が行われます。
鳥羽院古釜の百手祭
志波屋の千燈籠が行われました。
香椎神社の午年祭
鹿路地区の「いずみさんつぎ」
鳥羽院 後鳥羽上皇命日祭
同じカテゴリー(お祭り)の記事
 汐取り行事が行われます。 (2016-09-05 20:39)
 鹿路神社の百手祭が行われます。 (2016-02-05 19:58)
 鳥羽院古釜の百手祭 (2015-06-01 10:27)
 志波屋の千燈籠が行われました。 (2014-08-25 19:37)
 香椎神社の午年祭 (2014-04-28 15:25)
 鹿路地区の「いずみさんつぎ」 (2013-12-17 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30