本日オープン!神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI

2012年03月01日

 神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 13:00 | Comments(2) | その他
本日オープン!神埼市デジタルミュージアム
3月1日(木)、神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVIが、本オープンとなりました!



かんざき@NAVIは、佐賀県神埼市に、今も数多く残る歴史遺産や地域資源を紹介する、インターネット上の博物館です。

神埼市では、2010年11月から、かんざき@NAVIのプレオープンサイトを開設、取材や調査の様子をご紹介してきました。

本オープンした、かんざき@NAVIでは、これまで調査してきた歴史遺産や地域資源のデータを一堂に公開しています!

その他、コンテンツ盛りだくさんで、神埼にお住まいの方も、神埼市外の方も、お楽しみいただける内容となっています。

なお、現在公開している地域資源は、神埼市全体のほんの一部です。

今後の更新で、どんどん公開数を増やしていく予定ですので、お楽しみに!

これからも、かんざき@NAVIを、よろしくお願いします!

神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI


タグ :お知らせ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
神埼町志波屋の真龍寺 鍋島家墓所を神埼市歴史まちづくり登録遺産に認定。
平成27年度 神埼塾を開催します。
本オープン!神埼市デジタルミュージアム
2012年 年始のごあいさつ
櫛田宮の祇園社の火事について
ホームページをリニューアルしました。
同じカテゴリー(その他)の記事
 神埼町志波屋の真龍寺 鍋島家墓所を神埼市歴史まちづくり登録遺産に認定。 (2015-06-01 10:26)
 平成27年度 神埼塾を開催します。 (2015-06-01 10:25)
 本オープン!神埼市デジタルミュージアム (2012-02-27 11:30)
 2012年 年始のごあいさつ (2012-01-05 15:04)
 櫛田宮の祇園社の火事について (2011-05-02 15:58)
 ホームページをリニューアルしました。 (2011-04-27 12:31)

この記事へのコメント
神埼デジタルミュージアムオープンおめでとうございます!
私は佐賀市在住ですが、神埼の街並みが好きなので、インターネットで神埼を知れるのがとても嬉しいです。
神埼は、平清盛氏の宋との貿易地や条里制の跡がみえる地名など、歴史的な点でも面白いところだと思います!
これからサイトの更新は色々大変かと思いますが、期待してますので、頑張って下さい‼
Posted by あさひ at 2012年03月02日 19:03
>あさひ さん
コメントありがとうございます!
神埼市以外にお住まいの方にも興味を持って頂けて大変嬉しいです。

今後どんどん更新していきますので、これからもデジタルミュージアムをよろしくお願いいたします。
Posted by 神埼市デジタルミュージアム準備室神埼市デジタルミュージアム準備室 at 2012年03月05日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30