乙南里の柴取り

2012年03月15日

 神埼市デジタルミュージアム かんざき@NAVI at 17:05 | Comments(0) | 行事
1月8日(日)、千代田町、乙南里地区の柴取り行事の取材に伺いました。

柴で火難除け


乙南里柴取り
乙南里地区では、「正月に各家は玄関や小屋の入り口などに柴(シバ)を飾り、一年間の火難除けを願う」という行事を、伝統的に続けています。
地区の男の子(小1から中2)が、1月4日に行われる八天神社の祈年祭の日に合わせて八天山山頂に登り、シバを採って、地区の各家に配ります。
今では、子供会の行事に変わり、保護者と子供たち行っており、日程も1月の第1日曜日と変っています。

柴取り当日


朝8時半、公民館前集合です。

昭和11年に小学校1年生だった方にお話を伺うと、当時は先輩に連れられ、子供だけで歩いて朝日地区の八天神社までいったそうです。
現在は出発地点の八天神社まで車で向かいます。

乙南里柴取り
神社に行く前にトイレを済ませ、準備運動。
乙南里柴取り
八天神社で、一年間の家内安全と五穀豊穣をお祈りします。

いよいよ


乙南里柴取り
険しい山道を子供たちもがんばって登ります。
乙南里柴取り
というか…、子供たちは身軽で、私はついていけません。
ゆっくり登ります。


しばらく登ると、ようやく八天神社上宮に着きました。
乙南里柴取り
とてもすばらしい眺望です。

巨石の上で記念撮影。
乙南里柴取り
乙南里柴取り

柴取り


八天山上宮。
乙南里柴取り
上宮で、みやき町中原からいらした登山者の方から、「私たちの地域でも、火難除けに八天山の柴をとりに行く行事があるよ。2月だけどね。」と教えて頂きました。
神埼市だけでなく、近隣でも同じ行事をされているところがあるのですね。
神埼の乙南里だけでなく、もっと他にも同じ行事をされている所があるかもしれません。

これより上、頂上近くで柴をとります。
柴取りは男性の仕事です。
乙南里柴取り

下山


乙南里柴取り
下山すると、取ってきた柴を、地区の40軒あまりに、手分けして配ります。
「八天山の柴です。どうぞ」
「ありがとう。今年もお疲れ様。」

「私も子供の頃、弟達と登りました」
長く続く行事なので、経験者が多数いらっしゃいます。
乙南里柴取り
乙南里柴取り
毎年、子供たちが柴を届けるのを皆さんとても楽しみにしています。
一年一年、子供たちの成長を見る楽しみがあるのでしょうね。
子供たちも、声をかけてもらって、自然と、地域の人々に親しみを感じ、生まれ育った地域に愛着を持って育っていくのでしょう。

「伝統行事を守る」ということが、異世代間の交流の役目を担っていていることを、強く感じました。

八天山と信仰


芝取りに登る八天山は、古来より山岳信仰、修験の霊山として崇敬を集めていた山です。
山の中腹にあった中宮菩提寺(ぼじやしさん、ぼじゃーさん)は摩利支天を祀り、『父母に不孝の罪を減じ、火難を除す』といわれていました。(昔は子供だけで登ったというのは、この『父母に不孝の罪を減じ』という謂れがあったからでしょうか。)

明治時代に入ると、修験道廃止令により、麓の坊(修験者の宿舎)が八天神社へと変わり、現在に至っています。

八天神社の祭神は火結神を祀っており、鎮火、防火の神として県内のみならず、県外からも参詣者は多く来られますが、一般には、神社の祭日、特に祈年祭に参拝登山者が多いそうです。
元々、この柴とり行事も祈年祭にあわせて行っていたということでした。

祈年祭とは、「としごいのまつり」といい、毎年旧暦2月4日に行われる一年の五穀豊穣などを祈願するもので、11月の新嘗祭(収穫祭)と対になる神道の祭祀です。

新嘗祭に比べるとあまり知られていないのですが、稲穂を蒔く季節の初めにあたって、その豊穣をお祈りする大事なお祭りの日なのです。

そういう大事な日に八天山(霊山)に登り、柴をとってきて、各家の玄関に飾るというのは、火難除というだけでなく、同時に家内安全、五穀豊穣を祈る大切な行事だったのかもしれません。

取材協力ありがとうございました。


同じカテゴリー(行事)の記事画像
神埼市歴史講座を開催します。
第4回伊東玄朴生誕祭を開催します。
平成28年度 神埼塾講座を開催します。
志波屋の千燈籠が行われました。
伊東玄朴生誕祭が開催されました。
伊東玄朴顕彰会設立記念式典・記念講演・シンポジウムを開催します。
同じカテゴリー(行事)の記事
 神埼市歴史講座を開催します。 (2018-02-04 09:54)
 第4回伊東玄朴生誕祭を開催します。 (2017-01-11 16:35)
 9月の行事予定をお知らせいたします。 (2016-08-26 14:16)
 8月の行事予定をお知らせいたします。 (2016-07-26 19:55)
 7月の行事予定 (2016-07-01 09:34)
 平成28年度 神埼塾講座を開催します。 (2016-06-06 14:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30